朝晩冷えることはあっても春が来ているなぁと感じる今日この頃。
お散歩ウォーキングをしていると、公園やご近所の家々の梅の花が元気に咲いているのを見れます。白やうすいピンク、濃いピンク・・・見ているだけで心が晴れてきます。
お花の力はすごいなぁ~。


さて、先週から気になって気になって仕方がない木があります。
お散歩ウォーキングのコースに、何の木なのかはっきりわからない木があるんです。樹皮からするとモミの木と思われるんですが、葉っぱの先端がふたまたではないようだし、にぎにぎしても痛くないし。
先週気になって写真を撮って、帰宅後に調べてみたらはっきりしなくて、今週また張り付いてきました(笑)公園の木なのですが、なんともいい色味と姿が魅力的です。
かといって、カヤではない。樹皮が違う。
もうはっきりさせるのはやめました。
あなたは「モミ属」です。モミ属であることには間違いない。(ふぅ)
かなりのピンボケですねぇ。桜の木々もあるので毎回確認していますが、ここ数日冷えたのでまだつぼみです。ただ、明日から気温が上がるので、もしかしたら花が開くかもしれません。楽しみです。^^
アセビは花が終わっても"味"のある姿だなぁ。気にしているとその後もあちこちで見かけます。
COVID-19に関し不安なことが多いですが、みなさんどうぞお元気でおすごし下さい。
明日もいい日になりますように!(あ!もう今日ですね。。)
みんな仲良し。(^▽^)