仲良しのホームのひとつ・宮城県黒川郡大衡村にある昭和万葉の森。
駐車場の所には食事や休憩ができる万葉茶屋があります。
平日は普通に仕事中のランチで来ている方もいるし、休日は近所の方らしき家族連れがファミレス的に食べてたり、アットホームなお店です。
仲良しはもっぱらたこ焼きですね。
歩いた後に寄るのも楽しみで、軽くたこ焼きと飲み物をいただきます。
ん?
前回来た時にはなかったハズ!
万葉茶にも新しい木製オブジェが設置されていました!
かわいい!
この「粗挽き珈琲」の看板を見たら、むしょうにコーヒーが飲みたくなったんですよね。
味があってなんとも素敵な看板です~
もうね、昭和万葉の森にある木製オブジェ作者さん、すごいです。
自然や生き物に対する愛情の深さや優しさが感じられて、見てるだけでニコニコしてしまいます。
コーヒーカップ持ってる!
そして、足元もリアルな作りになっていて、「すごいねぇ」唸りながら撮影の仲良し。
これは森の精かな。
昭和万葉の森の広報になろうかしら(笑)
ここはなだらかな森なので、普通の服装で気楽にお散歩気分で歩けます。
仲良しは形から入るタイプなので、ピーピーホイッスルも首から下げてますけど~
ただし昨日は久々に森に行ける嬉しさで、玄関先にモンベルの靴を置き忘れちゃって…普通のウォーキングシューズで歩きますた。。
ちなみに車から徒歩3分の滝を見た時も完全装備(笑)
↓
だってその方が楽しいんだも~ん。