こんばんは。仲良しです。
猛暑日続きの2019、去年もきつかったけど今年もきついですね。。
仙台はいつからこんなに暑くなったのか・・・昔は30℃超えるだけで激暑だったのに。
さて、先月お花屋さんから鉢植えのハイビスカスを買いました。
結構な大きさになっていて、売れるまでの間に元気に育っちゃったらしいです。
「連れて帰って」とビスカスが言うので、何も考える間もなくレジへ。
お花屋さんいわく「根がカナリ張ってるので、大きな鉢に植え替えして下さい」
ん?値が張るではなく、根が張る・・・ギュウギュウということでしょうか。
苦しいのはよくない。解放してやろう!
帰宅後、庭のまん中にスペースがあったので、問答無用で地植えにチャレンジ!
ド素人・仲良しの勢いにビスカスはちょっとビビッてる気配です。
大丈夫!まかせとけ!
小さいスコップでザックザック掘って、鉢から引っこ抜いたビスカスをIN!
あとはジャージャー多めに水をかけました。
ビスカス、今日から自由に生きなさい!
ちなみにビスカスとは、買って来たハイビスカスにつけた名前です。
肝心な花の種類はPOPを紛失したためわかりません(苦笑)
2019.08.10
ちょっと写りが悪いですが、咲きました!
ビスカスは真っ赤な花でした。(何色が咲くかわからず買いました)
植物の生命力を信じていましたが、なにせド素人が非常にシンプルな植え替えをしたので、ちょっとだけ心配だったのです。