こんばんは。
今日の宮城県は今シーズン一番の花粉飛散量だったようです。くしゃみ、鼻水の症状の他、花粉症で顔の皮膚がやられてしまう人も増えてきたと聞きました。
顔は隠しきれないもん、大変だなぁ。
さて、森でやたら尖ってる木を発見しました。なにこれー
ハリギリという木。
最初気づかなかったけど違和感あってよく見たら、メタルとかパンクの人がつけるトゲトゲのリストバンドみたいな状態・・・
ブラックレザーにくっついてるトゲトゲのあれです。(例えがわかりにくいですか)
この木は若い頃は枝や樹幹にトゲトゲがあるんだけど、年を取ると鋭さを失って瘤になるそうですよ。人間と同じですか。年を取ると丸くなるんだな。
しかし危ないなー うかつに触ったらケガするよー バラのとげの巨大版ですか。
若い枝はほんと尖りまくり。。
こんなハリギリ、展開したばかりの芽は食用になり、タラノメやコシアブラみたいに食べる地方があるそうです。 ※ウィキペディア参照
ここに書くのもなんですが、あきらんごさん
のど、お大事にして下さいね。