登山大好きな友達から助言もらったアンダーシャツの件、まずはお店で見てみようとモンベルに行って来ました。売り場ではわかりやすく各種置いてあって、これから気温が上がっていくし、私は雪山や高い山には行かないので通年使用できるジオラインの薄手の半袖にしました。
画像はモンベルのサイトからお借りしてます。気温が高い時はクールなんとかのシリーズが便利だそうです。
アウトドアのことほとんど知らないので、今回はお店の端から端までグルッと見て回りましたよ。活動する場所や目的に合った色んな物があって、興味津々。
そして先日日記に書いた「ヘルメット」もありました!
持ってみたらものすごく軽い!
現場系のヘルメットを想像していたので、その軽さは衝撃的だった。価格は工事用のより高いけど相応の物なんだろうな。(相場がわからない)
ただ…私、石や岩が落ちて来そうな山に登ること、そんなにないと思うので今回は見るだけにしておきました。
ちなみに店を出た後、日記を見た友達から「太白山だとヘルメットは大丈夫かも」とのこと(笑)やっぱりそーか。そんな気がしてた。
そして「リンリンキーホルダー」をつけられないで、手に持ってりんりんさせてたわけですが、便利な物発見!
おーっ!これならリュックのどこかにつけられる!キーカラビナ
モンベルって便利な物を作ってるんだなー他にも「これ便利だな」と思う物が色々売ってました。かゆい所に手が届く…という感じかな。
そして、何かと形から入る&エマージェンシー想定しがちな仲良しが買ったのはこれ。
ピーーーーーッ!緊急用ホイッスル・エマージェンシーコールです。
説明書きによると・・・緊急時やフィールドでの連絡や合図に、人の耳に大きく聞こえる3000Hzの音が出る笛です・・・とのことです。人の耳に大きく聞こえるっていうのに反応してしまった。そういうものなのかー
学校で先生が「はい集合ー!」ピーーーッ!ってやってた笛は何Hzだったのか…
笛って手元にあると何もなくても吹いてみたくなる。モンベル出て車に戻った時、控え目に何度か吹いてみた。 ぴーぴー ぴーぴー
何やってんのー笑 笑いがこみ上げてしばらく止まらなかったです。
車庫入れの時とか「ピピー!ピピー!」吹いてみようかな。
会社の人が面白くないこと言ったら「ピー!」アウトー もめたら「ピー!」レッドカード退場!とかね、、、うるさいって。(ピー!)