足が…おしりが…カクカクしてるー(笑)
こんにちは。仲良しです。
今日は子供の頃以来の山登りにチャレンジしました!
普段は平地やちょっとだけ階段状の所を歩いてるだけなので、山を登るのは私にとって冒険。。
前から登ってみたかった太白山(宮城県仙台市・たいはくさん)にチャレンジ!
ウィキペディア↓
遠くからでも三角形のピラミッドみたいに見えて不思議な山です。
頂上にUFOが着陸しそう~真夜中に発光してもおかしくないようなピラミッド型。
山登りに関するサイトでは初心者でも登れる山レベルになってるけど、頂上手前から急な傾斜になってしんどいとのこと。
もし無理そうだったら、行ける所までにするつもりで歩き始めました。
少しでも楽に、ショートカットしたい私、林道を30分くらい歩き進んで思った。
これ、車で来る方が早いな。
駐車場があったんです。台数も思った以上に停められるし。
ただ道幅が狭いから、対向車が来るとドキドキだなぁ。
杉林からもれる光
天気がよく気温が上がったので、ヒートテック重ね着とウィンドブレーカーで大丈夫でした。
太白星?←金星のことですって。金星が落ちてきたの!?
生出森八幡神社の鳥居に着きました。
一見してここから様子が変わると気づかされる。
気合い入れて行かないとだな。
杖が沢山用意してあって、後からすれ違った高齢のご夫婦は両手で杖使ってました。
結構足にくる。坂になってるし気をつけて登るー。
年輪の中心に誰かが石を置いたらしい。
この辺から登ることに集中です。(息が荒い)
傾斜があって足場がよくないので、転んだりしないように。ゼーゼー
枝打ちしてあって光がさし込みますー
この上側に生出森八幡神社があるんだけど、東日本大震災の時に色々壊れてしまって危ないので立ち入り禁止のロープが張ってありました。
巨大な岩は昔からここにあったのかな?※わからないです。
ほんと急な坂で岩がゴツゴツ。
くさりをつかんでやっと登るんですが、落石注意、自分の上から来るのも注意、自分が落とさないように注意など看板が沢山ありました。
危ないから写真撮る余裕全くなし!
「滑落注意!」「ボルダリングか!」
とか言いながら、くさりをつかんで足をのせる場所を探しながらです。(足が短くてとどかないよー苦笑)
安心して立てる位置で休憩。(かなりグッタリ)
実はこの辺で(もういいかな)って足が前に進まなくなってきました。
超初心者の私にはロッククライミングやってるようなレベル。
「ファイトー!一発!」って何回叫んだことか。
つづく
にほんブログ村