ウィキペディア3日目のはてなブログ、見れば見るほど色んな機能があって、初めての用語も沢山。
これは何?ってポチりながら、もしかしたら間違えてるかもしれないけど前進しているつもりですー。
自分用のまとめブログを今日もUPしてみる!
イヌブナ
ブナの木に「いぬ」って何で?→ブナ科ブナ属。和名はブナより材質が劣ることから名づけられた…とウィキペディアに書いてある。
材質が劣ると「犬」なの?う~ん違和感。
葉っぱの表面に毛があるから「犬」と記載されてるのも見かけました。こっちの理由の方がいいなぁ。
樹幹・年輪
中心が2個あるように見えるんだけど…こういうこともあるんだね。
何で2個あるんだろう。→異常気象などで2個以上できることもあるらしい。
気になることを調べてると、ほんとラビリンスから戻って来れなくなります 苦笑
読んで下さった方、ありがとうございます。