鎮守の森(こま犬ラビリンス含む)
仲良しです。だいぶ前に撮っていたこま犬さん画像をUPしたいと思います。今回は『仙台・青葉祭り』『伊達政宗』に関わる青葉神社のご紹介です。 伊達政宗を祀る青葉神社 青葉神社本殿(撮影:2019年4月) 仙台藩祖・伊達政宗を祀る青葉神社。伊達政宗の…
こんにちは。連日の暑さでお散歩ウォーキングしていない仲良しです。食欲の秋の前ですが、すっかり肥えてきました。。さて、今日は『仲良しのおじーちゃんこま犬さん』がいる愛宕神社からの景色をUP、仙台の高層ビル3つもご紹介しまーす。 www.morigadais…
あのぉ~【素晴らしき日々・みんな仲良し】は、ここですか?いつから【こま犬ワッショイ!みんな仲良し】になったんでしょうか。 今日も"こま犬フルスロットル"です 植物関連で御来訪のみなさま。誠におそれいりますが、今回も出て来るのは「こま犬さん」で…
youtu.be 吉井和哉の歌詞は深い。。お盆の頃から頭の中でグルグル流れているフレーズが、冒頭の「太陽が燃えている~」(連日の暑さで)「狛犬が呼んでいる~」・・・の仲良しです。お疲れ様でーす。 外国のこま犬さん現る! 先月のこと。景色がいい高台から…
4連休の方もそうではない方も、いかがおすごしでしょうか。23℃くらいになると『チビ山登山お休み!』になる仲良しです。はてな・山チームのみなさんのブログを読んでは、「山はいいねぇ~」と登った気にさせてもらってます。 いい天気でしたん。 さて、今…
ようこそ。このブログは神社ワッショイ!みんな仲良しが・・・って、いつから神社ブログになったんでしょうか。木が大好きなので、樹木類に特化して書き始めたこのブログ。『鎮守の森』カテゴリーで神社が登場してはいましたが、もともと神社が大好きなので…
おつかれ様です。賀茂神社について書いた時、『どこかで会ったような気がするこま犬さん』に傾注していた仲良しです。今回は"こま犬"に関して新たな発見をしたので書いてみたいと思います~。 www.morigadaisuki.info ▶賀茂神社のこま犬さんの復習 神社LOVE♥…
おつかれ様です。仲良しです。前回に引き続き、宮城県仙台市泉区の賀茂神社についてご紹介します。賀茂神社はかやぶき屋根の本殿も素晴らしいのですが、境内で元気いっぱいに生い茂る巨木・古木さん達も神がかったエネルギーを発散していました~。まず最初…
あっという間に6月下旬。子供の頃と大人になってからの時間の感覚は、なぜこんなに違うんでしょうね。で、年を重ねるとともに、ますますあっという間に経ってしまうように感じるのは、なぜなんだろう。。。さて、今回は緑豊かな鎮守の森に囲まれた、宮城県…
このシックな葡萄色のお花、何という名前かご存知でしょうか。。 今日もおつかれ様です。この花は住宅地を歩いている時に見かけまして、初めて見るお花で形容しにくいんですが、なんだか個性的な姿。大きめのパカッと咲いている風のが花だとして、小さくて沢…
みなさん、今日もおつかれ様です。毎年ゴールデンウィークの頃は夏のような太陽の光に誘われて、あちこち出かける仲良しですが、今年は週に何度かのご近所版・お散歩ウォーキングが何よりの楽しみです。寄り道して何か買うこともしないので、ひたすら歩く。…
徳川家康を祀る神社、東照宮。宮城県仙台市にもあります。検索したら総本宮である日光東照宮(栃木県)以外にも、全国にたくさんあるんですねぇ。知らなかったです・・・ 2019.8.17 画像の傾きは身体の揺らぎ。暑くて暑くて。仙台東照宮は承応3年(…
こんにちは。昨日は街なかウォーキングの途中で雨に降られました(T0T)たどり着いたスーパーのトイレを借りた後、かさを買って出たら雨やんでたー。値札とか切ってもらったので返品できず(苦笑)、かさを持って歩き続けた仲良しです。 先日、出先で見た…
morigadaisuki.hatenablog.com 昨日登った仙台のピラミッド・太白山に登った日記です。 初めての時は延々林道を歩いて生出森八幡神社まで行ったのですが、今回は王道・太白の道経由で神社まで行ってみました。 太白山自然観察の森の横にある林道佐保山線を西…
宮城県仙台市は本降りの雨です。 雨は雨なりの楽しみ方をしよう…なんて水をはじく素材の服でスタンバイしてますが、さすがにこの降り方はしけっぽくなりそ。 さて、宇都宮の低い山・多気山(たげさん)に登った日記のつづきです。 morigadaisuki.hatenablog.…
morigadaisuki.hatenablog.com 栃木県宇都宮市にある多気山(たげさん)に登った日記のつづきです。 多氣山不動尊からは整備された道をひたすら登ります。 整えて頂いているおかげで、植物や動物が在るがままに生きている中を、山歩き超初心者の仲良しでも安…
みなさん、ゴールデンウィーク初日♪ いかがお過ごしでしょうか。 今日の宮城県は朝から雨で、日中7℃台までしか上がらず寒い1日でしたよ。 夕方前に気温が上がるまで冬みたいでした。 さて、子供の頃以来、山登りに全く縁がなかった仲良し。 大人になっては…
南国堂(南インドカレーのお店)に置いてあった本に、「牛乳は栄養がありすぐエネルギーになる飲み物で、温めて空腹の時に飲むといい」と書いてありました。 蓮村誠という方が書いた本です。 他の物を食べる時に一緒に飲むのではなく、空腹の時もしくは食後…
昨日の大亀山森林公園のつづきです。(宮城県富谷市) 今日は大亀山の頂上にある鹿島天足別神社について書いていきます。 morigadaisuki.hatenablog.com 展望台の奥の方へ進んでみたら、なんともいえない不思議な形の大きな石が。。鹿島天足別神社の境内につ…
桜の花って見た人の気持ちをやわらげたり、幸せな気持ちを盛り上げてくれますね~ こんにちは。みんな仲良しです。 2019年4月5日(金)、宮城県仙台市でも桜の開花宣言となりました~(*´▽`*) 同日、南隣りの福島県福島市でも開花したそうです。いい季…
こんばんは。 ご自宅や職場に神棚はありますか?神棚に飾る植物、サカキのお話です。 自宅の神棚に見慣れない大きな葉っぱのものが飾られていたんです。家族がいつもと違うお店で買って来たとのことで。 内心、サカキと違うもの買って来たんじゃないか?って…
こんばんは。 昨日のブログ続編になります。陸奥総社宮(宮城県多賀城市)では、いままで見たことがない椿が咲いていました。 近寄って花を見てびっくり。 エー?この咲き方すごい。見たことがない!どうしてこんなにもりもりしてる? 調べるにも何て検索し…
陸奥総社宮(むつそうしゃのみや)は宮城県多賀城市にあります。(たがじょう) 多賀城は奈良・平安時代に陸奥国府が置かれ、東北各地の城柵の中心でもありました。 ウィキペディア↓ ja.wikipedia.org 陸奥総社宮は古木・巨木に囲まれています。 野鳥もたく…
昨日はPC立ちあげたものの、眠くて眠くてブログ書かないまま寝てしまいました。 週末金曜日の夜はしたいことが次々浮かんでワクワク、、実際週の半ばからワクワクしていたのですが、寝不足続きだったのでゆっくり眠れる幸せが最優先になりました~ さて、田…